新スタッフ紹介 - 2015.06.30 Tue
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
早いもので今日で6月も終わります。
新生ヘリンボーンになって早1か月。
皆様のご来店のおかげで楽しく営業する
ことができました。
7月もまた宜しくお願いします。
さて突然ではありますが皆様にお知らせがあります。
明日7月より新スタッフがヘリンボーンに入ることになりました。
新スタッフの西京之介

実は上通りの古着屋ichieの
スタッフでもあるんです。
6月は毎週水曜日に定休をいただいてましたが
彼が水曜日にお店に立つことになりましたので
今後は不定休で営業させていただきます。
飲食経験はありですが、まだまだ分からないことも
あるかと思いますのでどうか温かい目で見守ってください。
本日も研修で少しお店に立ちますので是非冷やかしにでも
きてください。(笑)
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
早いもので今日で6月も終わります。
新生ヘリンボーンになって早1か月。
皆様のご来店のおかげで楽しく営業する
ことができました。
7月もまた宜しくお願いします。
さて突然ではありますが皆様にお知らせがあります。
明日7月より新スタッフがヘリンボーンに入ることになりました。
新スタッフの西京之介

実は上通りの古着屋ichieの
スタッフでもあるんです。
6月は毎週水曜日に定休をいただいてましたが
彼が水曜日にお店に立つことになりましたので
今後は不定休で営業させていただきます。
飲食経験はありですが、まだまだ分からないことも
あるかと思いますのでどうか温かい目で見守ってください。
本日も研修で少しお店に立ちますので是非冷やかしにでも
きてください。(笑)
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
スポンサーサイト
常陸野ネスト セゾン ドゥ ジャポン - 2015.06.29 Mon
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
今日はかなりカラッとして暑かったですね。
汗かきの川村、店に着いたら背中がびっしょり。。
早くもビールをグビッといきたいものです。
さて本日は暑い日に喉の渇きを癒してくれる
ビールをご紹介します。
常陸野ネストビール セゾン ドゥ ジャポン

茨城県
アルコール度:5%
まずセゾンについて少しお話しします。
セゾンはもともとベルギーでつくられたベルジャンスタイルです。
ベルギー農家が、夏の農作業中にのどの渇きを潤す目的で
農閑期である冬に醸造したスタイルです。
最近はけっこうセゾンスタイルのビールが密かなブームを
巻き起こしています。
以前ヘリンボーンでもゲストビールで提供していた
僕ビール、君ビールも大好評でしたし。
常陸野ネストのセゾン・ドゥ・ジャポンは「日本式セゾン」といえるでしょう。
日本式の所以は、米麹と茨城産小麦使用。
もともとこの常陸野ネストビールの醸造所である
木内酒造は日本酒の酒蔵なんです。
日本酒の酒蔵の造る日本式セゾン。
味は米麹とモルトの甘さが印象的で苦味が少ないです。
そのためゴクゴクとなんの躊躇もなく飲めるのです。
特筆すべきは微妙な酸味。
ふつう酸味は、劣化のオフフレーバーとして、
指摘されることが多いです。
このビールの酸味は、そうではなく酵母と米麹に由来するもの。
さわやかな酸味がすっきり感を増幅しています。
まさにこの時期に飲みたいビールですね。
この記事書いていてたまらなく喉が渇いてきました。(笑)
仕事前なので水で我慢。。。
是非ヘリンボーンでご賞味ください。
本日も19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
今日はかなりカラッとして暑かったですね。
汗かきの川村、店に着いたら背中がびっしょり。。
早くもビールをグビッといきたいものです。
さて本日は暑い日に喉の渇きを癒してくれる
ビールをご紹介します。
常陸野ネストビール セゾン ドゥ ジャポン

茨城県
アルコール度:5%
まずセゾンについて少しお話しします。
セゾンはもともとベルギーでつくられたベルジャンスタイルです。
ベルギー農家が、夏の農作業中にのどの渇きを潤す目的で
農閑期である冬に醸造したスタイルです。
最近はけっこうセゾンスタイルのビールが密かなブームを
巻き起こしています。
以前ヘリンボーンでもゲストビールで提供していた
僕ビール、君ビールも大好評でしたし。
常陸野ネストのセゾン・ドゥ・ジャポンは「日本式セゾン」といえるでしょう。
日本式の所以は、米麹と茨城産小麦使用。
もともとこの常陸野ネストビールの醸造所である
木内酒造は日本酒の酒蔵なんです。
日本酒の酒蔵の造る日本式セゾン。
味は米麹とモルトの甘さが印象的で苦味が少ないです。
そのためゴクゴクとなんの躊躇もなく飲めるのです。
特筆すべきは微妙な酸味。
ふつう酸味は、劣化のオフフレーバーとして、
指摘されることが多いです。
このビールの酸味は、そうではなく酵母と米麹に由来するもの。
さわやかな酸味がすっきり感を増幅しています。
まさにこの時期に飲みたいビールですね。
この記事書いていてたまらなく喉が渇いてきました。(笑)
仕事前なので水で我慢。。。
是非ヘリンボーンでご賞味ください。
本日も19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ミッケラー ミッケルズドリーム - 2015.06.28 Sun
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
本日はデンマーク発の面白いビールをご紹介します。
ミッケラー ミッケルズドリーム

アルコール度数4.6%
IBU88
まずミッケラーという醸造所について簡単にお話しますね。

ミッケラーはデンマークのコペンハーゲンに2006年、
ミッケル・ボルグとクリスチャン・ケラーが設立した、
特定の醸造所を持たない「ファントム(幻影)マイクロブルワリー」です。
神経質なまでに研ぎ澄まされた感覚で難解なレシピを考案し、
世界中のビアマニアを驚愕させ続けるミッケラーは、
自国デンマークをはじめノルウェー、スコットランド、アメリカなどの
個性的なマイクロブルワリーで独自のビールを醸造しています。
難解で完成された緻密なレシピさえあれば、
彼らは場所を選ばず素晴らしい至高のビールを造り出すことができます。
ではそのミッケラーの変り種ビール、ミッケルズドリームについて。
まずこのビールのスタイルはアメリカンピルスナーということ。
僕たち日本人には馴染みのあるピルスナー、
居酒屋で「とりあえず生!」とオーダーしているあのビールの
スタイルです。(笑)
アメリカンピルスナーってことはバドワイザーみたくゴクゴク飲める
スッキリ系のビールかと思いきやさすがはミッケラー!
ピルスナーなのに苦い!
なぜ苦いかというとこのビールはじっくりと低温で
下面発酵させた極上ピルスナーに惜しげもなく
アメリカンホップを大量投入しているんです!
その為、グラスに注ぐとピルスナーとは思えない
柑橘系のアロマが鼻を突き抜けます。
口に含むとIPAにも勝るとも劣らない苦味が
口いっぱいに広がりますが、
喉ごしはピルスナー特有の爽快感。
なんとも不思議なビールです。
ミッケルズドリームは日本のファンの為に
作られた限定醸造のビールです。
ちょっと変わった面白いビールを飲んでみませんか?
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
本日はデンマーク発の面白いビールをご紹介します。
ミッケラー ミッケルズドリーム

アルコール度数4.6%
IBU88
まずミッケラーという醸造所について簡単にお話しますね。

ミッケラーはデンマークのコペンハーゲンに2006年、
ミッケル・ボルグとクリスチャン・ケラーが設立した、
特定の醸造所を持たない「ファントム(幻影)マイクロブルワリー」です。
神経質なまでに研ぎ澄まされた感覚で難解なレシピを考案し、
世界中のビアマニアを驚愕させ続けるミッケラーは、
自国デンマークをはじめノルウェー、スコットランド、アメリカなどの
個性的なマイクロブルワリーで独自のビールを醸造しています。
難解で完成された緻密なレシピさえあれば、
彼らは場所を選ばず素晴らしい至高のビールを造り出すことができます。
ではそのミッケラーの変り種ビール、ミッケルズドリームについて。
まずこのビールのスタイルはアメリカンピルスナーということ。
僕たち日本人には馴染みのあるピルスナー、
居酒屋で「とりあえず生!」とオーダーしているあのビールの
スタイルです。(笑)
アメリカンピルスナーってことはバドワイザーみたくゴクゴク飲める
スッキリ系のビールかと思いきやさすがはミッケラー!
ピルスナーなのに苦い!
なぜ苦いかというとこのビールはじっくりと低温で
下面発酵させた極上ピルスナーに惜しげもなく
アメリカンホップを大量投入しているんです!
その為、グラスに注ぐとピルスナーとは思えない
柑橘系のアロマが鼻を突き抜けます。
口に含むとIPAにも勝るとも劣らない苦味が
口いっぱいに広がりますが、
喉ごしはピルスナー特有の爽快感。
なんとも不思議なビールです。
ミッケルズドリームは日本のファンの為に
作られた限定醸造のビールです。
ちょっと変わった面白いビールを飲んでみませんか?
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
お客様紹介 - 2015.06.27 Sat
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
本日は趣向を変えてヘリンボーンに
ご来店されたオシャレなお客様をご紹介致します。

姉妹店でもある上通りのアパレルショップ、
City Lights のお客様でもある
彼がビールが飲みたいということで
ヘリンボーンに遊びに来てくれました。
ここに来る前にCITY LIGHTSで服を買ってきたとのこと。

さすがオシャレさんですね。

サーフィンや釣りなどのマリーンスポーツが趣味という彼、
やっぱりビールも似合います。
久しぶりの来店ということもあって話も盛り上がりました。
これからちょこちょこお客様紹介していきたいと思います。
紹介されたい方、大歓迎ですよ。(笑)
では本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
本日は趣向を変えてヘリンボーンに
ご来店されたオシャレなお客様をご紹介致します。

姉妹店でもある上通りのアパレルショップ、
City Lights のお客様でもある
彼がビールが飲みたいということで
ヘリンボーンに遊びに来てくれました。
ここに来る前にCITY LIGHTSで服を買ってきたとのこと。

さすがオシャレさんですね。

サーフィンや釣りなどのマリーンスポーツが趣味という彼、
やっぱりビールも似合います。
久しぶりの来店ということもあって話も盛り上がりました。
これからちょこちょこお客様紹介していきたいと思います。
紹介されたい方、大歓迎ですよ。(笑)
では本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ブルックリンブルワリー ブルックリンIPA - 2015.06.26 Fri
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
本日はニューヨーカーに一番愛されているビールのご紹介です。
ブルックリンブルワリー ブルックリン イースト インディアペールエール

アルコール度数6.5%
ビール通にIPAの名称で親しまれるインディア・ペール・エールは、
18世紀にイギリスのジョージ・ホジソン醸造所で製造されました。
IPAは、ロンドンから喜望峰を通りカルカッタへの大航海に耐えられるよう
原料を大量に使用し、丹念に熟成させてコクと深みを出し、
高いアルコール度数とクセになる程の苦味が際立つ通ごのみのビールです。
ブルックリンの「イースト インディアペールエール」は、イギリス産の麦芽、
ホップで製造され、柑橘系のフルーティーな香りと、
すっきりとした苦味が特徴のIPAです。
デザイン性の高いこのオシャレなロゴ、実はあの有名な「I ♡ NY」を
デザインしたミルトン・グレイザー氏が手がけたものなんです。
当時無名だった小さなマイクロブルワリーは
世界的にも有名なデザイナーにロゴを依頼しました。
デザイン料にグレイザー氏は「デザイン料はいらねぇから
一生タダでビールを飲ましてくれりゃそれでいい!」と
言ったのはビールファンの間では有名な話。
さすが太っ腹ですね!
このブルックリンIPA、僕がアメリカンクラフトビールに
ハマるきっかけになったビールなんです!
それまでアメリカのビールは薄いビールばかりと思っていましたが、
その概念を見事に打ち崩してくれました。
ヘリンボーンで使用している栓抜きもブルックリンブルワリーのもの。

僕にとってブルックリンブルワリーはまさに思い出の詰まったビールです。
是非ヘリンボーンでご賞味ください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
カクテル紹介 - 2015.06.25 Thu
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
今日もジメジメした天気でちょっと歩いただけで
かなり汗が噴き出てきます。(相当な汗かきなので。)
こんな日はビールをゴクゴク飲むのもいいかもしれませんが
今日はあえてビールではなく、ジメジメした日に飲みたい
さっぱりしたカクテルをご紹介します。
チャイナブルー

説明不要ですかね。。
夏に飲みたいカクテルの代表と言っても過言でない
王道カクテルですね。
ライチリキュールとグレープフルーツジュースのさっぱり感に
トニックウォーターで爽快感を加えるとそこは南国リゾートに
いる気分。
蒸し暑い夜にはぴったりですね。
是非ご賞味ください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
今日もジメジメした天気でちょっと歩いただけで
かなり汗が噴き出てきます。(相当な汗かきなので。)
こんな日はビールをゴクゴク飲むのもいいかもしれませんが
今日はあえてビールではなく、ジメジメした日に飲みたい
さっぱりしたカクテルをご紹介します。
チャイナブルー

説明不要ですかね。。
夏に飲みたいカクテルの代表と言っても過言でない
王道カクテルですね。
ライチリキュールとグレープフルーツジュースのさっぱり感に
トニックウォーターで爽快感を加えるとそこは南国リゾートに
いる気分。
蒸し暑い夜にはぴったりですね。
是非ご賞味ください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
好評につき再入荷です。 - 2015.06.23 Tue
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
前回のゲストビールで大好評だった水曜日のネコが
またまた入荷しました!

先週金曜日に開栓してたった2日で無くなったのには
正直僕自身もビックリしています。
もちろん女性に大人気のこのビール、実は意外に男性の方にも
かなり好評だったようです。
1樽限定とはいえ、さすがに瞬殺だった為、まだ飲まれていない方も
大勢いることでしょう。。
というわけで急遽2樽発注しましたので、前回飲み損じてしまった方や
まだ飲んだことないから飲んでみたいという方は是非この機会にどうぞ!
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
前回のゲストビールで大好評だった水曜日のネコが
またまた入荷しました!

先週金曜日に開栓してたった2日で無くなったのには
正直僕自身もビックリしています。
もちろん女性に大人気のこのビール、実は意外に男性の方にも
かなり好評だったようです。
1樽限定とはいえ、さすがに瞬殺だった為、まだ飲まれていない方も
大勢いることでしょう。。
というわけで急遽2樽発注しましたので、前回飲み損じてしまった方や
まだ飲んだことないから飲んでみたいという方は是非この機会にどうぞ!
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
MAUI BIG SWELL IPA - 2015.06.22 Mon
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
今回は個人的に好きなアメリカンクラフトビールの紹介です。
マウイブルーイング BIG SWELL IPA

アルコール度数6.2% IBU69
ハワイのマウイ島で作られている少量生産のビール。
アメリカンIPAらしいホップの香りはしっかりありながら、
飲み口はとてもスムーズ。ハワイの日差しはとても強いため、
瓶と違って日差しを遮断する缶をあえて採用しているとか。
グラスに鼻を近づけると芳しいシトラスとパッションフルーツを
思わせる魅惑的なアロマがオレンジがかった白い泡から立ちあがり、
ひとたび口に入れると、ややトースティーなモルトフレーバーと
グレープフルーツ、パイナップル、松、草のフルーティーかつ
グラッシーなホップフレーバーが口に広がっていきます。
後から南国のような香りを裏切らないトロピカルフレーバーが、
パーフェクトな波のようにゆったりと押し寄せメロウで
ビターなフィニッシュへと導いてくれます。
西海岸のバリバリホップ系ではなく、
優しいバランスのとれたゆったりとしたIPAです。
これから暑くなるので南国気分を味わいながら
ゴクゴク飲むのもいいかもしれませんね。
それでは本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
今回は個人的に好きなアメリカンクラフトビールの紹介です。
マウイブルーイング BIG SWELL IPA

アルコール度数6.2% IBU69
ハワイのマウイ島で作られている少量生産のビール。
アメリカンIPAらしいホップの香りはしっかりありながら、
飲み口はとてもスムーズ。ハワイの日差しはとても強いため、
瓶と違って日差しを遮断する缶をあえて採用しているとか。
グラスに鼻を近づけると芳しいシトラスとパッションフルーツを
思わせる魅惑的なアロマがオレンジがかった白い泡から立ちあがり、
ひとたび口に入れると、ややトースティーなモルトフレーバーと
グレープフルーツ、パイナップル、松、草のフルーティーかつ
グラッシーなホップフレーバーが口に広がっていきます。
後から南国のような香りを裏切らないトロピカルフレーバーが、
パーフェクトな波のようにゆったりと押し寄せメロウで
ビターなフィニッシュへと導いてくれます。
西海岸のバリバリホップ系ではなく、
優しいバランスのとれたゆったりとしたIPAです。
これから暑くなるので南国気分を味わいながら
ゴクゴク飲むのもいいかもしれませんね。
それでは本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
たくさんのご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
改装ほぼ完成です。 - 2015.06.21 Sun
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
本日はやっと店内の改装がほぼ完成しましたので
その模様をお伝えします。
先日バックカウンターや壁、照明などはこのブログでも
ご紹介しましたが、今回はテーブル席を設置しました。
それがこちらです。

お分かりになりますでしょうか?
ベンチ式の椅子とローテーブルを導入しました。

木製で造ったテーブルとイスが白い壁とマッチしていて
すごく雰囲気でてます。
椅子には若干のエイジング加工を施しており、
木のどこか懐かしいような温もりを感じさせてくれる色合いに仕上がってます。
こちらは4人掛けになっておりますが、テーブルを2つ合わせると最大10名までは
座れますので、団体での2次会や3次会などにご利用いただけます。
それともう一つカウンターを作りました。

こちらは俗に言うカップルシートになっております。
デートや、お仕事の話など誰にも邪魔されない
空間を作りましたので是非ともご活用ください。
この時点で店内の改装はほぼ完成したと言っていいでしょう。
残すはお手洗いを少し変えるのと
7月中旬には待望のビールタップが届くのを待つだけです。
これは僕自身も非常に楽しみですのでまた改装の模様を
随時お知らせしたいと思います。
雰囲気がガラッと変わったヘリンボーンに是非遊びに来てください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
本日はやっと店内の改装がほぼ完成しましたので
その模様をお伝えします。
先日バックカウンターや壁、照明などはこのブログでも
ご紹介しましたが、今回はテーブル席を設置しました。
それがこちらです。

お分かりになりますでしょうか?
ベンチ式の椅子とローテーブルを導入しました。

木製で造ったテーブルとイスが白い壁とマッチしていて
すごく雰囲気でてます。
椅子には若干のエイジング加工を施しており、
木のどこか懐かしいような温もりを感じさせてくれる色合いに仕上がってます。
こちらは4人掛けになっておりますが、テーブルを2つ合わせると最大10名までは
座れますので、団体での2次会や3次会などにご利用いただけます。
それともう一つカウンターを作りました。

こちらは俗に言うカップルシートになっております。
デートや、お仕事の話など誰にも邪魔されない
空間を作りましたので是非ともご活用ください。
この時点で店内の改装はほぼ完成したと言っていいでしょう。
残すはお手洗いを少し変えるのと
7月中旬には待望のビールタップが届くのを待つだけです。
これは僕自身も非常に楽しみですのでまた改装の模様を
随時お知らせしたいと思います。
雰囲気がガラッと変わったヘリンボーンに是非遊びに来てください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
BLACK ISLE GOLDENEYE PALE ALE - 2015.06.20 Sat
こんにちは。
ヘリンボーンの川村です。
今日は昨日までのぐずついた天気が
嘘のように晴れましたね。
川村、家から店まで30分かけて歩いて通勤しているので
もう汗が止まりません。(笑)
早くもビールが飲みたい気分です。
さて本日はスコットランドよりオーガニックビールのご紹介です。
BLACK ISLE GOLDENEYE PALE ALE

1998年、『ブラックアイル』はスコットランドの北部・ハイランド地方の中心、
インヴァネスで設立されました。
『最高品質のビール』でありながらも、『日常の中で楽しめるビール』を造っています。
また、原材料にも特にこだわり、全てオーガニックでベストの状態の
食材を使用し醸造しています。
ラベルにはスコットランドの国花「アザミ」を表現しています。
スコットランドの伝統を踏襲しつつも、新しい要素も取り入れ進化した
スコットランドのクラフトビールを表しています。
スコットランドと言えば人気ブルワリー、ブリュードッグのビールが有名ですが、
このブラックアイルブルワリーはブリュードッグほど
パンチの効いたビールは造っていないものの、
いつまで飲んでも飽きのこない優しい口当たりのビールです。
オーガニックビールなので女性にも嬉しいですよね。
気になられた方は是非一度ご賞味ください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE
ヘリンボーンの川村です。
今日は昨日までのぐずついた天気が
嘘のように晴れましたね。
川村、家から店まで30分かけて歩いて通勤しているので
もう汗が止まりません。(笑)
早くもビールが飲みたい気分です。
さて本日はスコットランドよりオーガニックビールのご紹介です。
BLACK ISLE GOLDENEYE PALE ALE

1998年、『ブラックアイル』はスコットランドの北部・ハイランド地方の中心、
インヴァネスで設立されました。
『最高品質のビール』でありながらも、『日常の中で楽しめるビール』を造っています。
また、原材料にも特にこだわり、全てオーガニックでベストの状態の
食材を使用し醸造しています。
ラベルにはスコットランドの国花「アザミ」を表現しています。
スコットランドの伝統を踏襲しつつも、新しい要素も取り入れ進化した
スコットランドのクラフトビールを表しています。
スコットランドと言えば人気ブルワリー、ブリュードッグのビールが有名ですが、
このブラックアイルブルワリーはブリュードッグほど
パンチの効いたビールは造っていないものの、
いつまで飲んでも飽きのこない優しい口当たりのビールです。
オーガニックビールなので女性にも嬉しいですよね。
気になられた方は是非一度ご賞味ください。
本日もヘリンボーン19時より元気に営業致します。
皆様のご来店お待ちしております。

MEETS VOICE
ichie DAILY REPORT
City Lights VOICE